KADOKAWAグループ dwango Recruit

Working Environment

働く環境

社員が自分らしく、ドワンゴらしく、より最適で充実した働き方の確立を目指していくとともに、社員それぞれが理想を追求できる環境を提供し続けます。

※入社時期、採用種別(新卒/中途)によって適用される制度・福利厚生が異なるため、詳しくは人事担当者にご確認ください

働き方...

従業員の多様な働き方をサポートできるよう、働く環境を整えています。

勤務形態

裁量労働

対象職種・ポジションのみ、業務の遂行方法や時間配分を従業員の裁量に任せる「裁量労働制」を導入しています。
ただし、適用の有無は職種や業務内容によって異なりますので、詳細については各ポジションの募集要項や選考過程にてご確認ください。

フレックス

フレックスタイム制を導入しています。ただし、適用の有無は職種や業務内容によって異なりますので、詳細については各ポジションの募集要項や選考過程にてご確認ください。

休日/休暇

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、特別休暇(慶弔休暇など)

年次有給休暇

各求人票をご確認ください

産前・産後休暇

産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇が取得できます。

子の看護等休暇

子どもが怪我や病気をした時の看護や、予防接種、健康診断の受診、入園(入学)式、卒園式の参加などを目的とした休暇が取得できます。

介護休暇

要介護状態にある家族の介護をするために休暇が取得できます。当該対象家族が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日を上限としています。

介護休業

常時介護を必要とする状態にある家族がいる場合、申し出をすることで休業または介護短時間措置の適用を受けることができます。

働く場所

オフィス

歌舞伎座オフィス(本社)、五番町オフィスがございます。

歌舞伎座/エントランス

歌舞伎座/エントランス

歌舞伎座/受付

歌舞伎座/受付

歌舞伎座/スタジオ

歌舞伎座/スタジオ

歌舞伎座/休憩エリア

歌舞伎座/休憩エリア

歌舞伎座/執務エリア

歌舞伎座/執務エリア

歌舞伎座/オープン会議室

歌舞伎座/オープン会議室

歌舞伎座/執務エリア

歌舞伎座/執務エリア

歌舞伎座/社内美容室

歌舞伎座/社内美容室

五番町/会議室

五番町/会議室

五番町/個室ブース

五番町/個室ブース

五番町/コミュニケーションエリア

五番町/コミュニケーションエリア

五番町/執務エリア

五番町/執務エリア

五番町/執務エリア

五番町/執務エリア

五番町/執務エリア

五番町/執務エリア

五番町/コミュニケーションエリア

五番町/コミュニケーションエリア

五番町/コミュニケーションエリア

五番町/コミュニケーションエリア

テレワーク

ドワンゴでは多くの社員がテレワークにて勤務しています

テレワーク風景1
テレワーク風景2
テレワーク風景3
テレワーク風景4
テレワーク風景5
テレワーク風景6
テレワーク風景7
テレワーク風景8
テレワーク風景9

社内制度・福利厚生...

成長支援

兼業制度

社外での活動を通して獲得したスキルや人脈が社内に還元されることを期待する観点から、ドワンゴでは兼業を事前承認制にて実施しています。
※入社後も継続希望の方は、採用選考段階で必ずご相談ください(社内のルールにより認められない場合もあります)

FA制度

社員が自身のキャリアアップやスキルアップのために、KADOKAWAグループ内で募集のある希望する部署への異動を自ら希望できる制度です。

選択型セミナー

アンケートで関心の高い内容等を参考に、全社員向け/管理職向けと対象を分け、任意参加型のセミナーを実施しております。全社員向けについて一例をあげますと、業務に生かせる内容や自身のキャリア設計など各人のスキルアップの後押し、税制優遇など国の制度を学んだり、会社の確定拠出年金を活用するためのライフプラン支援、日々を元気に過ごすためのセルフケアなど、幅広い内容の研修をオンライン参加形式にて提供しております。※セミナーの実施有無および内容は年度毎に見直しているため変更の可能性があります

ZEN Study無料ID

「スキルアップしたい」「学びたい」という意欲のある社員の方を後押しをし、日々の業務に活かしてもらうための自己研鑽支援として、ZEN Studyの下記全てのコースを無料で受講いただくことが可能です。(申請制)

  • ・「プログラミング」コース
  • ・「Webデザイン」コース
  • ・「動画クリエイター」コース
  • ・「大学受験」コース

各種手当

テレワーク/在宅勤務手当

テレワーク対象者に対して、電気代および通信費等並びに就業環境を整える補助を目的とした手当を支給します。

通勤手当

公共交通機関を使った通勤経路の定期代もしくは実費相当額を、会社規程に応じて支給します。

福利厚生/資産形成

各種保険・年金

保険:健康保険、雇用保険、労災保険
年金:厚生年金

確定拠出年金

企業型確定拠出年金制度を導入しています。将来受給される公的年金(国民年金/厚生年金)に上乗せすることができ、拠出する掛金はご自身の判断で資産運用を行うことができます。

財産形成制度

社員持株制度

健康保険組合各種サービス

関東ITソフトウェア健康保険組合が提供する保養施設や、スポーツ施設の利用が特別価格となります。その他、旅行パックやレストラン利用など、各種サービスが利用可能です。

社員カウンセリング/相談窓口

社員の心身両面の健康サポートやライフイベントと仕事の両立をサポートするカウンセリングや相談窓口があります。

artifata GINZA KABUKIZA店

「オフィス×美容室」をコンセプトに、ネット通信環境やデスクワーク機能も完備した未来の美容室です。Wi-Fi完備のほか、席には電源やパソコン用デスクも設置されています。

社員寮

本人希望に基づき、当社基準を満たした場合、会社が契約をする賃貸物件に入寮日より2年間入居できます。
※新卒社員のみ対象。入寮者は、通勤交通費手当は支給対象外となります。

社内交流

ドワンゴグループ大忘年会

年末に、1年の振返りや社内表彰などを行うドワンゴグループ大忘年会を開催します。例年ケータリングなどもあり、食事をとりながら部門を越えた交流の場となっています。

同好会

公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給し、活動を支援しています。ボードゲーム、ヨガ、軽音、野球、社交ダンス、電子工作、模型製作、料理など様々なサークルが活動しています。

子育て支援

育児短時間措置

お子さんを養育する場合、会社規程に応じて勤務時間の短縮が可能です。

育児休業

会社規程により、育児休業の取得が可能です。男女ともに取得実績があります。

dwangoで一緒に働きませんか?